2021.08.19 14:30【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第165夜本日は稲垣潤一さんの「夏のクラクション」をご紹介します。稲垣さんというと「ドラマティック・レイン」が人気だと思うのですが、こちらも夏の終わりを感じさせるせつない曲調で、今でも夏うたの1曲としてあげられることもある人気曲。作曲はあの筒美京平さんですね!CMソングとしても起用されていますので、覚えていらっしゃる方も多いのでは?あのゴスペラーズさんもカバーされているそうです。当方いまだにCメロ? の1行がうまく歌えないのですが、どなたかコツを伝授していただけないですかねえ(笑)
2021.08.17 12:40【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第164夜本日はキム・ワイルドさんの「ユー・ケイム」をご紹介します。何かのラジオ番組できいたのがきっかけだったかと思うのですが、さわやかなサウンドと声に魅了されます。ポップなサウンドとキムさまの美貌(!)にやられる1曲です。イギリスでもチャート3位と人気の楽曲で、あなたが現れて人生を変えてくれたの、誰もあなたの代わりなんてできやしないわ、と力強く歌う歌詞がグっときます。こんな人に出会うチャンスはそうそうないかもしれませんが、出会えた人は最高に幸せなんでしょうね。
2021.08.14 11:40【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第163夜本日は家入レオさんの「君がくれた夏」をご紹介します。ドラマの主題歌としてもヒットしましたね。夏の曲というと、派手なサウンドだったり、明るい雰囲気だったりするものがこれまでも多かった気がしますが、これは夏とタイトルに入ってはいるものの、昔の恋を述懐するような内容で、せつない曲調になっています。みなさんにもどこか遠い昔の、忘れられない恋の思い出があるかもしれませんね。こんな曲とともに思い出すと、しまいこんでいた感情があふれ出してしまいそうです。
2021.08.12 11:20【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第162夜本日はターシャさんの「ユー・オンリー・ユー」をご紹介します。ザッツ・ユーロビートシリーズにも入っている人気のナンバーですね。彼女は他にもヒット曲があるらしいのですが、当方はこの曲しか知りませんでした(申し訳ありません)。ですが、覚えやすいメロディーとかわいらしい声がとても印象的。こんなかわいい声でそばにいてよ、となりにいてよ、欲しいのはあなただけなんだから、と連呼されたらどんな男性も落ちそうですけどね(笑)
2021.08.10 09:20【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第161夜本日は松本伊代さんの「太陽がいっぱい」をご紹介します。路線が急に大人っぽく!? 何かラテン風の曲調になって当時はびっくりした記憶があります。このあたりはタイトルが他の人の曲と同じだったり(ラブミー・テンダーとか)、いろんなことにチャレンジしていたのかもしれませんね。当方の中では「抱きしめたい」とこの曲が二大双璧なのですが(笑)、どこかアイドルらしくない、脱アイドル的な路線なのかわかりませんけれど、インパクト大で忘れられない一曲です。あまりにもインパクト強すぎて、ミラーヤの振付を作ってしまったくらい。夏を感じさせるイントロなど、おすすめの1曲です。
2021.08.07 14:45【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第160夜本日はザ・シュープリームスさんの「恋はあせらず」をご紹介します。あのNOKKOさんもカバーされているみたいですね!CMソングなどにも採用されている曲ですから、きいたら「ああ!」となることでしょう。歌詞を見てみると母親に恋の相談をしているフシがありますが、このような母親が娘の恋にからんでくる歌というのはけっこうよくあるようで、恋のてほどきをしてくれる「いちご畑でつかまえて」(松田聖子)や、ノーコメントで笑っている「困っちゃうナ」(山本リンダ)などがあります。いつの世も母親というのは娘の味方となってくれやすい存在なのかもしれませんね!当方は相談したことないですが(笑)
2021.08.05 12:00【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第159夜本日は三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEさんの「Summer Madness」をご紹介します。夏の終わりを感じさせるようなクールな楽曲ですね。当方三代目さんの曲の中ではこの曲が一番好きかもしれないです。しかしサビに歌詞がないとか、いろんな意味でチャレンジされた感のある曲だと思います。あまりにもダンスカッこいいので覚えたかったのですが、とうとう覚えることができず…ただ曲だけをじっくりときいております。気分をアげたい時にもいいかもしれませんね。
2021.08.03 13:53【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第158夜何とほぼ思いつきで始めたこのコーナー、ついに1周年を迎えました!これもひとえにあたたかい目で見守ってくださったみなさんのおかげです。「この人がこんな曲をカバーしていたなんて知りませんでした」「昔の曲だけど何となく好きになりました」「ネットで歌詞を調べてみたらすごく泣ける内容でした」「洋楽だけど英語がカンタンそうだったので自分でも翻訳できた。英語の勉強に使えそうだなと思った」など、おかげさまでさまざまな反響をいただきうれしい限りです。これからも体力のある限り? ご紹介していければと思います。そして追っていただくとわかりますが、アーティストのかぶりがひとつもありません(笑)我ながらよくもまあいろんなアーティストを引っ張り出してきたものです。今後もソロとグル...
2021.07.31 10:48【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第157夜本日はもんた&ブラザーズさんの「DESIRE」をご紹介します。もんた&ブラザーズさんというと、おそらく多くの人が「ダンシング・オールナイト」をあげられるのではないかと思います。とにかくミリオンセラー(130? 160? 万枚くらい売れてましたよね)ですから、なかなかそれを超えるのは大変だったと思いますが、いったんバカ売れして曲のイメージが定着すると、違う路線の曲は受け入れられなかったりするようで…実際「ダンシング・オールナイト」の次はバラード曲だったらしいのですが、失礼ながら当方もあまり記憶なく(ホントにすみません)、次に印象に残っているのがこの「DESIRE」です。抑えられた衝動がテーマなのでしょうか?当時当方中学生でしたけど、何とな...
2021.07.29 13:42【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第156夜本日はヘレン・シャピロさんの「悲しき片想い」をご紹介します。どうしても顔と声が一致しない…(笑)女性にしてはちょっと低めの声のせいなのかもしれませんが。日本では弘田三枝子さんのカバーが有名と思いますが、その他にも多数ヒット曲がありますね。当方はこの曲が一番好みです。この気持ち、相手の方にわかってほしい、というのが伝わってくるせつない名曲!片想いでつらいみなさん、きいて乗り越えていきましょう(笑)
2021.07.27 13:08【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第155夜本日は河合奈保子さんの「少しだけNon Non」をご紹介します。作曲は昔からヒットメーカーとして絶大な人気の馬飼野康二さん。元気いっぱいのアイドルソングに仕上がっていますね。なぜA面曲になっていないのか正直不思議なのですが(笑)河合奈保子さんのイメージにピッタリな歌ではありませんかね。この曲をきくと元気よく外に飛び出したくなります。
2021.07.24 14:33【衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介】第154夜本日はマドンナさんの「ラ・イスラ・ボニータ~美しき島」をご紹介します。ラテン系なメロディーラインがまさに「夏!!!」という雰囲気の楽曲ですね。当方スペイン語には詳しくありませんが、タイトルはスペイン語らしいです。夢の中のお話が展開されている内容ですが、ところどころスペイン語が入ってくるのでなかなか解釈が難しいなーと感じました。「サン・ペドロ」は地名みたいなのですが、聖人(聖ペテロ)の名前がついている地域は世界中けっこうあるようなので、このボカシがまたどのあたりが舞台なんだと、ユーザーの好奇心をかきたててくれます。ちなみに長山洋子さんもカバーされているとか!?ききくらべもしてみたいですね。コロナで出かけられない今だからこそ、夢の中で冒険しよう!!!