四角いのと丸いの

お悩み相談を中心に占いネタを月・水・金にご紹介していくことにいたします。

火・木・土は「衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介」でお楽しみくださいね!


さて通常タロットなどのカード類は基本的に四角い形状をしていますが、たまに丸い形のものがあります。

クロスの上などでシャッフルする時には角が引っかからないので丸い方がやりやすいのですが、逆位置をとる人にはめくった時の向きで戸惑うことがあるとききます。

ルーンストーンでも似たようなことが言えまして、ルーンのお師匠さまによりますとどこから逆位置って決めておくとよいとのこと。

ちなみに当方は真上に当たる部分が水平ラインより上にあったら正位置、下にあったら逆位置と決めています。

これはルーンストーンの時も同じ。

丸いものを使う場合は逆位置をとらない、というのもアリです。

お好みで決めてみてもよいと思いますよ。

当方はこんな感じの丸いタロットを使用しています。

歌って踊れるドS占い師 十六夜 衣舞

占いに明るい両親の元に生まれ、3歳で星占いと誕生石の基礎を習得。現在はタロット・ルノルマン・ルーン・ダウジングなど10の卜術と1つの命術にてお悩みにおこたえしております。