お悩み相談を中心に占いネタを月・水・金にご紹介していくことにいたします。
火・木・土は「衣舞のオススメ (隠れた) 名曲紹介」でお楽しみくださいね!
さて大問題の7チャクラは長年の謎が解けすっきりしましたが、サイキックアタックのせいで倦怠感やら焦燥感、ひいては無気力感まで出てきていた4チャクラも調整していただきました。
しかしですね…
今回のセラピーにて大変なことが判明いたしました。
希望がマイナスに影響 (何かやろうとするとうまくいかないかも、と感じる)
甘えてはいけない、頼ってはいけない、ひとりでがんばらないと! という意識が強い
隠された自己の中に「憤り」の感情が隠れていてマイナスに影響している (誰かや何かに関しての憤りを呑み込んで、本心を抑えている)
甘えてはいけない、頼ってはいけない、という思いが他者への拒絶につながっている
…いやいや、問題ワードのオンパレードじゃないですか。
まあ憤りを呑み込んでのくだりはよくわかりますがね(笑)
過去生を見ていくと何と呪詛師だったことがあるらしい。
ああ、そういえばうちの親が昔言っていたっけな。
当方が転職して新しいところに行くと、必ず業績が右肩あがりになるが、当方が「あんなやつがいるから会社がダメになる」「早くあんなくだらない得意先と手を切ってしまえ」などと不平不満を言い始めると、会社が傾き始めると…(笑)
会社に気に入らない人がいると、どこぞのドラマのパクリではないですが、
やめやめろやめろやめろ…
といつも心の中でつぶやいていたものです。
今となっては若気の至りとしか言いようがないですが、どうやらこれがルーツだったんですねえ(^_^;)
その他宮司や巫女、修道女だった過去生もあったらしいです。
…そりゃ会社員に違和感感じるわけですわ!!!
しかもその時々で、例の隠遁の契約のみならず、犠牲の契約やら禁欲の契約やらで自分の足でしっかり稼いで豊かになるということにだいぶ足かせがついていたようで…
しかしもう世の中に出ていいよと「許可」を出しましたから、これから前に出ていく意識だけでもしっかり持っていこうと思いますよ!
もしかしたらみなさんの中にも勝手な「ダメダメ」があるのかもしれません。
気になる方は1日でも早く確認を!!!
↓ ↓ ↓
0コメント